はてブの半分はソーシャルで、もう半分はブックマークでできています。

ブックマークってなんだっけ?

まず発端は
はてなブックマーク - http://reins3.exblog.jp/2183979
はてなブックマーク - Excite エキサイト:ブログ(blog) エラー


ここでブクマされてるページは確かに、いろいろ指摘されても仕方ないようなことを主張していたのですが、こんなにもuser数を集めたのが不思議でしょうがない。
皆さんは、これを本当にブックマークに入れる価値があったと思ったんでしょうか。


はてブは基本的にはブックマークです。IEで言うと「お気に入り」です。あとでまた手っ取り早くアクセスするためのものです。コメントやタグはいわばオマケです。
そして、ブックマークは自分のためのものです。コメントもそうです、その記事を見たときに「自分が」どう思ったか。それを記録しておくものです。タグだってそうです。自分がブクマしたエントリを、自分が見やすいように分類するためのものです。

であればですよ、自分のためのブックマークにさして自分のためにならないエントリがあるっていうのはどうなんでしょう。個人的には我慢できない。


これが、はてなブックマークをブックマークという見地からみた、今回の件に対する批判。

ソーシャルってなんだっけ?

上の項で書いたとおり、本来ブックマークは限りなく個に属するものです。ですから、システムの機能の中で自分のために使うのは全く問題ありません。
ですが、はてブには、機能面以外の制約があるはずです。それが「ソーシャル」の部分。


たとえば、他人に知られるのがはばかられるような趣味・嗜好をもった、一人のはてなブックマーカーを考えましょう。彼(彼女)がその趣味・嗜好にがっちり合うエントリを見つけたとしましょう。果たして彼女(彼)はそのエントリをブックマークするでしょうか。
僕が彼(彼女)ならしないと思います。


時々、「はてブはこうあるべきだ」といった記事がいろんなところで書かれます。それに対して、「自分のためだもの、他人は関係ない」といった紋切り型の反応が見られますが、そういう人は上で挙げたブックマーカーさんを否定できるでしょうか。「他人は関係ないだろ、お前がいいと思ったんならブクマしろよ」って言えるんでしょうか。そうでないなら、「他人は関係ない」といった反論はしないほうがいいと思います。だってそれは他人の目を気にしてるってことだから。


これが、はてなブックマークをソーシャルという見地から見た、今回の件に対する批判。

ソーシャルブックマークって何だろう?

以上を踏まえて。

僕のソーシャルブックマークに対するスタンスを説明しておくと、
「ソーシャルであることを頭の片隅において、自分のために使う。」
うわ、すっげえ当たり前ですね。

たとえば僕は[後で読む]といった類のタグをつけません。読みもしていないブクマでuser数に数えられるのがいやだから、それによってそのエントリが「注目のエントリー」入りするのを助けることになるから。読む前につけたブクマで、ランキングが乱されるのがいやだから。
それが、自分のためにならないから。

ソーシャルじゃないブックマークなら話は別ですよ、自分のために後で読む記事をブックマークします。

ブラウザのブックマークでもソーシャルブックマークでも、同じブックマークなんですから自分のために使いますよそりゃ。ただし、自分のためになることが違うってことです。

だから、みんなが、ソーシャルってことを頭に置いた上で自分のためにはてブを使えば、それはみんなのためになるってことなんだろうなって思います。くれぐれも忘れてはならないのは、ソーシャルであることを考えた上で自分のためになることをする、ってことじゃないですか。

いい加減眠いのでこの辺で。今回の件に関して色んな記事が書かれましたが、それらについても思うところはあるのでまた書くかも。